想いが音に〜♪

発表会に向けて最後の練習に励んでいます♪

今回は出演されない生徒さん達も、来てくださるとお伺いしています。ありがとうございます。
会場でお友達も喜ばれると思います♪

聴いていただき、声を掛けて貰えて、
さらにそのステージでの経験が豊かなものになります。

年頃になると、お父さんお母さんに、どうだったか言われるのがいや〜になる事もある様ですが、
それでも、何か声を掛けてくださるといいと思います。
その時には、誉め言葉も一緒に(^^)

大きなステージでライトを浴びながら弾くことの
緊張感でガチガチになりながらステージに迎う子も少なくありません。

お父様お母様方も教室で弾いてくださると、
こんなにも緊張するご自身に驚かれるくらいです。

数分の曲を終えるまでに
どれほどのエネルギーを要することでしょう。

是非大きなホールに大きな拍手で満たしてあげて下さいね。
写真の生徒さん、
中2の子は、演奏をとても楽しんでらっしゃる事が
とても伝わってきます♪
難しい〜と言いながらも、そこに押しつぶされない前向きさが現れていて、それがとても自然で、音楽に人柄が出ています(^^)

男の子は3年生。
まだピアノを始めて2年半、とは思えない弾きっぷりです。
一音一音に音楽が乗っていて、バッハの世界観を捉えて演奏されています!

第一部前半のの小さい生徒さん達の可愛い演奏から、第二部の3年生以上の生徒さん達の成長ぶりも、どちらも楽しんでいただけることと思います(^^)


Marieピアノ教室 Instagram です♪

↑↑↑ こちらをクリック ↑↑↑

お楽しみいただけるとうれいしいです♡


Marieピアノ教室ホームページ

http://marie-pianolesson.com/




Marieピアノ教室

フォロー・ブログ更新通知はこちらから

0コメント

  • 1000 / 1000