発表会に向けて、より良いメンタルで♪
初めての発表会に向けて頑張ってらっしゃる2年生。
初めて発表会に参加される生徒さんは、
未知の場面にどんな気持ちで臨まれるか、
タイプによって随分違うようです。
慎重派は、とにかく一人で舞台に立ち、
ご挨拶、演奏が出来たら花丸ですね♪
普段、色々とレッスンで親しくお喋りをしてくれる子でも、意外と幼稚園の発表会では固まっている、という話も伺いますので、
私もその当日にならないと、どうなることやらわかりません。
初めての生徒さんは歳も小さい子が多いので、
発表会を迎えるまで、
一日一日練習する度に褒めて、楽しみな気持ちを膨らませてあげていただけると良いなぁと思います。
私も一人舞台に出て弾く、というのはとてもとても
緊張します。
たとえ、上手くいかなくても、一人でその舞台をどうにかやり遂げなければなりません。
途中で投げ出して舞台から降りてしまいたい気持ちに駆られたとしても、
そこを踏ん張ってやり切るしかありません。
自分との闘いの場です。
日々の練習あるのみですが、
メンタルが大きく影響する場でもありますので、
発表会を楽しみに練習することを、
後1ヶ月と少し、続けていただきたいです。
発表会を迎える日に自分の演奏にある意味肯定的な気持ちになっている事が最後の目標です。
その日の舞台を楽しめるかどうかは、そこにあるように思います。
1ヶ月前を切ったら、本番を意識したレッスンに入ります。
ゴールデンウィークもあと2日。
休み明けのレッスンを楽しみにしています♪
0コメント