発表会に向けて小刻みの目標を♪

4月もあと一週間ほどですね。
新学期が始まり、疲れが出てくる頃ですし、
新中学生は本格的に授業や仮入部が始まって、
途端に忙しさが増したようです。

中3、高3の生徒さんは、学校や塾でテストテストの連続。

そんな中でピアノの発表会に向けて練習をするのは大変なことと思います。

ゴールデンウィークが来るので、
今日(4/22)からの生徒さん達から、次のレッスンは2週間後となります。

一息いれて、ピアノも一旦落ち着いて仕上げる時間を取れるといいですね。


また、グループレッスンまで、ちょうどあと1か月です。

参加されない生徒さんもいらっしゃいますが、
発表会3週間前のこの日を目標に頑張られると良いと思います。

その前に、
ゴールデンウィーク明けの5月の1回目のレッスンでは、暗譜で弾いていただきます。

そのような流れを子供達に伝えると、

え〜!
もう?

という反応が多いですが、
もうそんな時期に入って来ました。

目標に向かって時間、日程を意識しながら取り組んでいただけるように、
小刻みの目標が必要ですね♪


プログラム作りに向けて、
そして、発表会が近づいている事を、子供達に実感していただくことも兼ねて、
演奏の時間も計り始めました。

仕上げに向かって、これからが一番難しいところです。

だんだん磨かれていく自分の演奏に心弾んで、
また意欲を燃やしていただけるように進めていきたいと思います。

Marieピアノ教室 Instagram です♪

↑↑↑ こちらをクリック ↑↑↑

お楽しみいただけるとうれいしいです♡


Marieピアノ教室ホームページ

http://marie-pianolesson.com/




Marieピアノ教室

フォロー・ブログ更新通知はこちらから

0コメント

  • 1000 / 1000