音楽講座VOL.1 《リズムであそぼう》 ①

今日は午後1時から音楽講座vol.1《リズムであそぼう》を開催しました。

 音楽が大好きな子供たちにピアノレッスン以外の時間を設けて、

みんなで楽しい音楽体験が出来る場をつくりたいとの想いが膨らみ、計画して参りました。


 教室の生徒さんだけでなくご兄弟、お友達も誘いたかったり、参加したかったり・・・もあるかもしれないと思い、ご案内に書きましたところ、本当にご兄弟やお友達も来て下さいました。


今日が第一回目で未知の世界ですのに、お母様方がとても楽しみにしていますと、伝えて下さってこの日を迎える前から 嬉しく感謝の気持ちいっぱいでした。

 当日の子供たちの様子を思い浮かべながらどんな事が楽しくて、そしてリズムのポイントを押さえたアプローチをどのように組み込めるか、アイディアを出して準備して参りました。 今日の参加者は幼稚園児、1、2年生が多かったのでその年齢を対象に組みました。


では、その内容を。


 1、ペットボトルにリボンをくるくる巻きに→ほどく 私がピアノを半音階で上って行く時は巻く、下りていく時にはほどく・・・ピアノの音を聴き分けながら音に反応する。

 これはリズムではなく、ピアノのための手首の柔軟性を付けるための遊びに音を聴く事をプラスしました。 


 2、4分音符を正確に刻む 「おつかいありさん」を歌いながら正確に打つ練習。輪になって回りながら打ってみました。

プリントには一拍ずつ打っていくと書きましたが、みんながリラックスできるように単純に打つ練習をしました。 


 3、リズムカード みんなでトライ! レッスンで使っているものですが、今日初めての子供さんも私の真似をしながら真剣に上手に打ってらっしゃしました。

写真の右に写っているカードです。全部で24枚♪


 4、2拍子に乗って歩こう ピアノ演奏に合わせて4分音符と2分音符を感じて歩く・・・2分音符の時はロボットになったつもりで手足を伸ばして歩いて貰いました。

私の掛け声に合わせて4分音符と2分音符を切り替えてやっていただきました。


参加された生徒さんが夕方レッスンに来られた時にお母様が ”家でもロボット歩きやってました♪” とお話し下さっていました。

 ここまでが前半です。


 みんな、私が説明する時はしっかり視線を私に向けて聴いて、そして一生懸命音を聴きながらされていました。  

少しなら打てても、1曲分ずれずに打ち続けるにはやはり良く聴く事が大切で、そこをみんな上手に出来ていたので感心しました。

 素直にチャレンジしてくれる子供さんばかりで本当にここまでスムーズに進みました。 


では、長くなるので後半は次回のブログで書かせていただきますね。


Marieピアノ教室 Instagram です♪

↑↑↑ こちらをクリック ↑↑↑

お楽しみいただけるとうれいしいです♡


Marieピアノ教室ホームページ

http://marie-pianolesson.com/




Marieピアノ教室

フォロー・ブログ更新通知はこちらから

0コメント

  • 1000 / 1000