自分の演奏を喜んでいただけること
レッスン中の動画をご家族へお送りしています。
その経緯については、こちらのブログに書かせていただきました。
お母様が動画をご希望でも、
生徒さんご本人が撮られるのを嫌がられる場合は撮りません。
先日、ある生徒さんのお母様から、
OKがでました、お願いします!
とご連絡がありました。
ピアノを習っていないご兄弟へも、
先生のお家のピアノのキレイな音を聴かせてあげたいからと、お願いされたそうです。
さて、その生徒さんのレッスンで、
早速上手な演奏を録画してお送りしました。
お母様からは、お喜びのメールをいただきました。
翌週、その生徒さんに、
この前動画を送ったけれど、どうだった?
お母さん喜んでた?
と尋ねたら、
ニコニコっとしながら、はい!
と返ってきたのでホッとしました。
お兄ちゃんも聴いてくれた?
はい♪
お母さんもお兄ちゃんも ◯◯くんのピアノを聴いて、とっても喜んでくれて、
◯◯くんも嬉しかった?
はい♪
自分の演奏を 誰かが喜んでくれるって、
とっても嬉しいよね♪
自分は楽しくてピアノを弾いていて、
それを聴いて 他の人も楽しくなってくれるって
もっと嬉しいことだねぇ、
送ってあげて良かったね!
はい♪
ニコニコしながら 頷いてらっしゃいました。
自分がピアノを弾くのは、自分だけのものではなく、
周りの人お陰であり、
周りの人もその音を聴きながら何かを感じている事を知る機会はなかなかありません。
そこに気づき始めると、
音に込める想いも次第に変わってくるのでは…と思いつつ、
生徒さんたちの様子を見守っています。
0コメント