孫と過ごして思う事
プライベートの事で失礼致します。
早いもので、孫は1歳2ヶ月になりました。
ずーっと ごそごそ動いています。
そして、なんだかんだ、自分も一丁前に 話しているつもりのようです。
その全てに 癒されます〜♡
二人でお留守番している間は、滑り台ごっこで大はしゃぎ♬
3月の終わりには、まだこんなに赤ちゃんだったのに♡
初めての沖縄旅行に向けて
買ってもらった水着の レモンみたいた帽子が
どうもダメだったみたいです…笑
が、無事、海も水族館も楽しめたようです♪
レッスンに付いていらっしゃる、
弟さん妹さんたちも、気がつけば
こんなに大きくなられたのですね!
とビックリする事があります。
子供の成長って、早いですね。
孫の様子を見ていても、
何もかも、発見だったり、学んでいたり、
脳をフル回転させているのが分かります。
心もそう。
感じた事が、表れて、
その喜怒哀楽に成長を感じずにはいられません。
自分がこのくらいの歳の娘たちを相手にしていた時は、そのエネルギーの大きさに ヘトヘトで、
なんとか、一人の時間を作りたくて仕方がなかったけれど、
そんな私の気持には勿論一切気付くはずもなく、
全力で向かって来られていたのを必死に受け止め、
受け止めきれない時にはキッチンに引きこもっていた(笑)のを懐かしく思い出しました。
…だいたい コーヒーを半分飲んだところくらいで見つかってしまっていましたが。。。
あと数年すれば、もう少し楽になる…
という期待は 呆気なく 外れ続け、
もっと心配の大きさは増していきました、
今はもう、気に掛けつつも、みんな大方自分の責任のもと過ごすようになり、
家族全員が、自分のしたい事に 集中している状態です。
”藤沢のお姉さん”と、勝手に私が思わせていただいている、ママ友の先輩ママさん達を始め、周りの方々、そして、遠くの親姉妹にも
事あるごとに力になっていただき、大変お世話になってきました。
子育てしながらも、当の娘達にレッスンの事でも助けられてきたことが沢山あり、
何か、些細な事で小言を言いそうになったら、
あの時助けてもらったしなぁ…と思い直すこともあります。
可愛いなぁと、孫の様子を見ながら、
そんな風に いつの間にか娘たちの事を考えている自分にふと気付きました(笑)
0コメント