作曲家や曲との新しい出会い♪

今日は久しぶりにすっきりとした朝になりましたね♪

学校が始まり、感染防止に向けて、学校でのお約束が増えた〜あーぁ…と話していた子がいました。

窮屈さを感じるでしょうけれど、
継続して学校生活を送る為に、今は皆で取り組んで行かなくてはなりませんね。

教室でも、
ご家族が体調がすぐれない場合は、
生徒さんがお元気であっても、お休みされるか、オンラインにされるかでお願い致します。

結果大丈夫だったかどうかは後にならないと分からない事なので、
教室でのレッスンを続けていく為に、皆さまのご協力をお願いいたします。


さて、
写真の生徒さんは、連弾の発表会に向けて練習中です。
曲は、私が以前からやってみたいと思っていたドビュッシーの小組曲から2曲。
気に入れば…と、聴いていただいたら、弾いてくれるとの事で、やった〜!となりました。

連弾の発表会は小さい子が多く、
聞き馴染みのあるディズニーが多い中、
このような曲をプログラムに加えることは
私の希望であり、生徒さんが気に入ってやってくださり、良かった〜と思っています。


生徒さんにとっては初めてのドビュッシー、
好きな作曲家に加わったそうで嬉しいです♡

そこで、連弾だけではなく、ソロで練習する曲も、ドビュッシーをお勧めしました。

新しい作曲家や曲との出会いをきっかけに、クラシック音楽の世界への興味が広がったり深まったりすることがありますね♪

本が好きで、数々読んでらっしゃるようなので、
読書で得た世界を演奏に繋げていけると
持ってらっしゃる音楽のセンスも加わって、
これから更に音の世界も広げて行けるように思います♪


自分を思い返すと、
多感な時期に音楽に何か感じ入るものがあり、
ラジオで流れてくる知らない曲との沢山の出会いが今に繋がっています。
今流行りの曲は生徒さん達に教えてもらう事が多いですが、
クラシックの曲との出会いは教室で、という事が殆どでしょうから、
これから、私が何かもっとできる事を考えていきたいと思っています。

Marieピアノ教室 Instagram です♪

↑↑↑ こちらをクリック ↑↑↑

お楽しみいただけるとうれいしいです♡


Marieピアノ教室ホームページ

http://marie-pianolesson.com/




Marieピアノ教室

フォロー・ブログ更新通知はこちらから

0コメント

  • 1000 / 1000