コンクールにチャレンジされて♪

タイトルと全く関係ない写真ですが…
こちらは大根のスープです♪


さて、
6月の発表会後、引き続きコンクールに向けて取り組んでらした生徒さんが、先日東京ファイナルに出場されて銀賞を受賞されました。

短い曲ですが、
真剣に取り組むと、奥が深いもので、
譜読みができた後は長い道のりだったと思います。

気持ちが萎えると進まなくなるところですが、
へこたれずによく頑張られたなぁと感心しました。


上手になったから、また更に上手になれるよ、
と、新しい事をお伝えし続け、生徒さんも当日出発前までチャレンジし続けられた姿勢に強さを感じました。

練習を始められた時より、
音の鳴りが良くなって、
ピアノの中からフォルテも、ピアノも、どちらも綺麗な響きが聞こえるようになられたことは、
何よりの収穫と思います。

結果に関係なく、
一生懸命取り組んでこられた事、
そのような進歩を遂げられた事など、
生徒さんにとって深いご経験になられたとが何よりと思います。

コロナの状況を鑑みて、結果発表と講評は後日YouTubeにて行われました。

講評の中で特に印象に残ったのは、
"自分ならではの演奏を目指して欲しい"という事です。

今の時代、YouTubeで検索すれば大概の曲が挙がってきますね。
模範演奏的な動画を参考にするのは勿論勉強になりますが、真似して終わるのではなく、
なぜそのような演奏をされているのかを楽譜と照らし合わせて考え、
そして、自分の中で湧き上がるイメージをもってそれを音に繋げることができたら、
キラッと光る自分ならではの演奏になるのでしょう。

生徒さん達と、そのような事をご一緒に取り組んで行きたいと改めて思いました。

私も良い勉強をさせていただきました。

Marieピアノ教室 Instagram です♪

↑↑↑ こちらをクリック ↑↑↑

お楽しみいただけるとうれいしいです♡


Marieピアノ教室ホームページ

http://marie-pianolesson.com/




Marieピアノ教室

フォロー・ブログ更新通知はこちらから

0コメント

  • 1000 / 1000